トップページ > チェンソーアートのはじめ方 > 講習会・ワークショップの探し方
さて、さんざん強調してきた「安全」を確保した上でのはじめてのチェンソーアート
制作。それを実現するには先にも書いた通り講習会・ワークショップにてチェンソー
アート制作をはじめることが重要です。
それでは、どのように講習会・ワークショップを探したらよいのでしょうか?
いくつか情報を入手する手段はありますが、一番手っ取り早く探せるのがインターネ
ットです。団体によってはサイトやブログなどのインターネットでの情報ツールをも
っていない団体もありますが、家で手軽に探せるのはインターネットでの情報入手で
しょう。
情報にたどり着いたら、その情報に従って申し込みをしてください。
以下に講習会・ワークショップを定期的に行っている団体のURLを記載しておきます
のでそちらのリンクの方から詳しい情報は入手してください。自分の住んでいる地域
に近い団体が気軽に長く続けるには選択としてよいでしょう。
カービングショウやチェンソーアートの大会で直接カーバーに声をかけて問い合わせ
て下さい。
気さくな人間が多いので遠慮せずに聞いて下さいね。
現状としてまだまだ講習会・ワークショップを行える団体は数少ないのが現状です。
チェンソーアートがもっと普及しどこの地域でも少し足を伸ばせば気軽にチェンソー
アート制作を体験できる、そんな世の中になれば嬉しいものです。
チェンソーアート制作にご興味をお持ちのあなたがチェンソーアート制作をはじめ熟
練しチェンソーアートを教える、そんなことになればチェンソーアートシーンはます
ます活気づいていくことでしょう。
それでは次に講習会・ワークショップでの心得について説明していきます。
※ チェンソーアートの講習会ではその会場での指導者の言葉を優先してその指導に従ってください。当サイトは ガイドラインの説明です。実際にケースバイケースでそのケースに最適な準備ややり方はそのシチュエーショ ンによってかわっていきます。
※ 当サイトではチェンソーアートの表記統一の動きに乗っ取り「チェーンソー」と言う表記は使わずに「チェンソー」 と表記いたします。